【安倍節再び】敵基地攻撃「最低限の能力必要」中国を再び批判【矛先はZにも】
日本が攻撃を受け米国に反撃を依頼した場合、「『米国の若者だけが危険を冒さなければいけないのか』ということに必ず直面する」と指摘。「(米軍の戦闘機が)10機行ったら(日本も)1機一緒に行けるぐらいでなければ同盟として機能しない」とも語った。
財務省の矢野康治事務次官が月刊誌への寄稿で、日本の財政の現状を「タイタニック号が氷山に向かって突進しているようなものだ」と表現したことに関しては、「こういう話をするから財布のひもが固くなる。日本は決してタイタニックではない」と不快感を示した。
安倍晋三元首相は14日、台湾や米国、日本のシンクタンクなどが台北で開催した国際フォーラムでビデオ講演し、「中国のように巨大な経済体が、軍事における冒険を追い求める場合、控えめに言っても自殺的になる」と強調した。台湾統一を目標に掲げ、軍事的威圧を強める中国を再び批判した。
安倍氏は、「中国に対しては、領土拡張を追い求めてはならないと強く言うべきだ。隣国を挑発したり、しばしば追い詰めたりする行いは控えるべきだと言うべきだ」と発言。台湾や沖縄県の尖閣諸島、南シナ海の周辺で軍事活動を活発化させている中国を強くけん制した。その上で、日米台などの民主主義陣営の結束を呼び掛けた。
続きは動画の中で・・・