【最大規模】陸上自衛隊が30年ぶり大規模演習始まる!全部隊10万人が参加【陸演3】
時事通信社によると、陸上自衛隊は2021年9月15日、全国の部隊から約10万人が参加する「陸上自衛隊演習」を全国の駐屯地などで開始した。期間は11月下旬までで、全部隊を対象とした大規模な演習は1993年以来約30年ぶりという。
演習では作戦の準備段階に焦点を当て、装備品の積載や輸送、部隊の移動などを訓練する。南西諸島防衛を念頭に、全国の三つの部隊から約1万2000人の隊員と約3900台の車両を九州の演習場に移動させる過去最大規模の訓練も実施する。
一方、読売新聞オンラインの記事では
陸上自衛隊は15日、全部隊が参加する過去最大規模の「陸上自衛隊演習」を始めた。全部隊による演習は1993年以来、28年ぶり。中国の軍拡で安全保障環境が厳しさを増す中、南西諸島の防衛力強化を図る狙いがある。
15日は全国の各駐屯地などで車両への食料や物資の積み込みなど、有事の初動対応を確認した。演習は11月下旬までで、北海道や東北、四国の部隊を九州の演習場に展開する訓練を行う。全期間で隊員約10万人、車両約2万台、航空機約120機が参加を予定している。
続きは動画の中で・・・