【また出た!】民主党政権時に中国軍の尖閣接近で「護衛艦は見えないところへ」河野前統幕長明かす
河野克俊前統合幕僚長は16日、東京都内で講演し、旧民主党の野田佳彦政権を念頭に、尖閣諸島(沖縄県石垣市)の周辺海域に中国海軍の艦艇が接近した場合は「海上自衛隊の護衛艦は『相手を刺激しないように見えないところにいろ』と(官邸に)いわれた」と明かした。野田政権が平成24年9月に尖閣諸島を国有化した当時、日中の緊張関係が高まっており、中国側に配慮した措置とみられる。
中国軍の艦艇は通常、中国海警局の巡視船が尖閣周辺を航行する際、尖閣から約90キロ北東の北緯27度線の北側海域に展開する。これに対して、海自の護衛艦は不測の事態に備え、27度線の南側で中国軍艦艇を警戒監視している。
河野氏は「安倍晋三政権では『何をやっているのか。とにかく見えるところまで出せ』といわれ、方針転換した。今ではマンツーマンでついている」と語った。自民党の長島昭久衆院議員のパーティーで明かした。
日本もアメリカも民主党という政党は、政党名が同じならその姑息な運営手段もロクなものではない。
今更ながらではあるが、最近前原氏や今回の河野氏などが旧民主党政権時の闇が暴かれているが、これこそが当時の民主党の本質といえるのだろう。
未だに当時の中枢議員が残る立憲など絶対に支持することなど出来ない。
今回の河野氏の発言でいかに現場の自衛官たちが無念の涙を流しているかがよく分かる。
続きは動画の中で・・・