【陸上自衛隊】偵察用オートバイ集合訓練を実施!操縦技術の練度向上を図る【東富士演習場 】
第34普通科連隊(板妻)は5月18日(月)から22日(金)の間、富士学校 オート訓練場及び東富士演習場 において第1回偵察用オートバイ 集合訓練行い、操縦技術の練度向上を図りました。
自衛隊の中ではそれこそいろんな職種があって、それぞれが第一線で活躍するプロとして、日々過酷な訓練に励んでいます。
特に私自身が過去に趣味としていたバイクについては興味新進と言ったところ。
陸自の偵察用オートバイは、カワサキのKLXとホンダのXLRですが、私はKLXの派生型であるDトラッカーに長い間乗っており、レースなどにも参加していたのでなおさらです。
バイクに乘ったことがない方は信じられないでしょうが、未舗装のコースやサーキットを走ると、恐ろしく体力を消耗します。
自動小銃を含む装備を背負っての訓練なら更に体力を消耗することでしょう。
実際にこれらの訓練の成果が試される有事は起こってほしくはないが、意に反して起こってしまった場合は、遺憾無く訓練の成果を発揮してほしいと思う。
国土国民を護る最後の砦である自衛隊。
そのため日々過酷な訓練で練度を上げている。
私達国民は、そんな彼ら彼女らに感謝と敬意を持って接するべきだろう。
続きは動画の中で・・・