【NHK BS1スペシャル】自衛隊が体験した“軍事のリアル”~密着世界最大級の軍事演習場【3月28日放送】
2020年3月28日(土) 21:00 ~ 21:50 BS1スペシャル
自衛隊が体験した“軍事のリアル”~密着世界最大級の軍事演習場を放送予定
アメリカ・カリフォルニア州の砂漠地帯にある世界最大級の軍事演習場。
東京都が入る広大な敷地には、中東を思わせる仮想の「街」があり、現地住民と正規軍が入り乱れる「ハイブリッド戦」の戦闘訓練が行われている。
去年、そこで陸上自衛隊の戦車部隊が前例のない大規模な日米共同訓練に参加した。
日本の安全保障をめぐる状況が大きく変わるなか行われた実戦さながらの訓練。
自衛隊が初めて体験した「軍事のリアル」に密着した。
この訓練は、2019年2月9日から24日までの間、アメリカ合衆国 カリフォルニア 州フォート・アーウィン(NTC:ナショナル・トレーニング・センター)において、連隊・旅団規模の大規模な諸職種協同実動訓練だ。
陸上自衛隊及び米陸軍の部隊が、それぞれの指揮系統に従い、共同して作戦を実施する場合における相互連携要領を実行動により演練し、日米の共同作戦能力を向上させるとともに、日米の相互理解と信頼関係を促進することを目的として実施された。
陸自の広報サイトによると、参加部隊は計390名
・第72戦車連隊
・第11普通科連隊
・第7特科連隊
・第7高射特科連隊
・第7施設大隊
となっている。
軍研の記事によると、99式自走155mmりゅう弾砲が米軍から羨望の眼差しを向けられていたらしい。
実はこの演習にはシナリオがいくつかあって、昔のソ連や湾岸戦争のようなものから、アフガンやイラクの市街戦を想定していて、テレビ局や市民や軍閥、政府職員、現地警察もエキストラでいて、交渉まで演習に含まれているらしい。
大丈夫とは思うが、心配なのは一般人が見てはいけない軍事機密の部分が編集でカットされているかだ。
NHKなので、中国に参考になる映像がないとも限らない。
放送される映像が防衛相の検閲を通過した物であることを望むばかりだ。
続きは動画の中で・・・