【戦術核SLBM】米原子力潜水艦に低出力核弾頭「W76-2」の搭載を開始【核抑止戦略か】
米国科学者連盟(FAS)の発表した論文によると、米国は潜水艦発射弾道ミサイル「トライデント」に新型低出力核弾頭W76-2の搭載を開始したという。
研究者らは、潜水艦の核弾頭の搭載は冷戦を思い出させるような「核抑止戦略」の一環であり、核の最初の攻撃(ファーストストライク)への第一歩として捉えることができると指摘している。
論文によると、トライデント搭載潜水艦「テネシー」は2019年末に米ジョージア州の米海軍基地を出港し、大西洋巡視に向かったという。
新核弾頭製造についてトランプ政権は2018年初頭に発表していた。
この理由として、ロシアおよびロシアが保有しているとみられる独自の戦術核兵器を抑止する必要があると説明した。
FASは、原子力潜水艦「テネシー」のミサイル20基のうち、1-2基にW76-2が搭載されていると推定している。
W76-2単体の出力は約5キロトンで、ミサイル1基に複数の弾頭を搭載することができる。
論文によると「テネシー」の残る弾頭は標準タイプで、90キロトン型と455キロトン型があり、ミサイル1基に最大8弾頭の搭載が可能だという。
米軍によると、ロシアが通常兵器による攻撃が失敗した場合に戦術核兵器を使用するという「縮小のための拡大」ドクトリンを採用したという。
米国科学者連盟の専門家らは、ロシアの話をしつつも、実際にはW76-2は北朝鮮やイランに対する核「ファーストアタック」の手段として用いられる可能性があると考えている。
現在アメリカが所有している戦術核兵器は航空機搭載型の自由落下型と核搭載巡航ミサイルで、これらは攻撃を決断して出撃してから目標に着弾するまで亜音速で飛翔しても、目標位置によっては数時間掛かってしまう。
弾道ミサイルであるSLBMなら数十分で着弾させることが可能。
ただし記事内でも言っている通り、これは戦略核のSLBMと区別がつかない。
ロシアや中国に使用すれば、全面核戦争になりかねないリスクを持っている。
したがって使うとすれば、ロシアと中国に事前通告の上で発射する北朝鮮やイランにに対する抑止用の装備と言えるだろう。
実際に使用されないことを願いたい…
続きは動画の中で・・・