【真似になってないよそれ】有志連合には参加せずホルムズ海峡に部隊派遣へ【韓国政府】
韓国政府は、中東地域での自国の船舶などの安全を確保するため、韓国独自の取り組みとして、ホルムズ海峡に部隊を派遣することを決めました。
これは韓国国防省が2020年1月21日に発表したもので、それによりますと、中東地域で国民や自国の船舶の安全を確保するため、ホルムズ海峡への部隊の派遣を決めたということです。
具体的には、すでにアフリカのソマリア沖のアデン湾に派遣しているおよそ300人の部隊の活動範囲を一時的に広げる形で対応するということで、国会の同意は必要なく、すぐに活動を開始できるとしています。
また、ホルムズ海峡への部隊派遣は、韓国独自の取り組みとして行い、アメリカが主導する有志連合には参加せず、必要に応じ協力をするとしていて、有志連合には連絡要員として将校2人を派遣する予定だとしています。
韓国は、アメリカとイランの双方との関係や中東情勢などを踏まえ、慎重に対応を検討してきていて、国防省の関係者は、今回の決定についてすでに両国に伝え、アメリカからは歓迎と期待が示され、イランからも理解を得られたと説明しています。
米韓両国は、韓国に駐留するアメリカ軍の経費や韓国と北朝鮮の南北協力の進め方などをめぐって協議を続けており、今回の決定がこうした協議にも影響を及ぼすのではないかという見方が出ています。
イランからは「金払え」とか「断交」とか言われ、アメリカからは再三の派兵要請と駐留費の要求で、出した答えが毎度おなじみの日本の真似。
ところが、派兵する場所が全然真似になっていない。
ペルシア湾とオマーン湾の間にある「ホルムズ海峡」は、イラン「イスラム革命防衛隊」の「自宅の池」のようなもので高速艇が多数配備されている。
イランに拿捕されたり、国籍不明の魚雷が四方から襲い掛かってくるかも。
以前のように「銃弾貸して」なんて言わないようにお願いしたい。
もしかして、こっそりフッ化水素や北朝鮮からのお届け物とかを渡す任務も含まれてたりして。
海賊って言うんだよ、それ…
続きは動画の中で・・・