【露よ!お前もか】ロシアが「国内ネットをインターネットから切り離すテスト」に成功【長期政権の準備?】
ロシア国内のネットワークを世界のインターネットから遮断して隔離する実験が2019年12月23日まで数日にわたって行われたことを、ロシア情報技術・通信省のアレクセイ・ソコロフ副大臣が記者会見で明らかにしました。
今回のテストの技術的な詳細と内容は明らかにされていませんが、ソコロフ副大臣の発表によれば、外国からの敵対的なサイバー攻撃を想定したシナリオを含むいくつかの遮断パターンがテストされ、無事成功に終わったとのこと。
大規模なサイバー攻撃などといった有事の際に、ロシア国内のネットワークを国外から切り離すことを可能にするDigital Economy National Program(デジタル経済国家プログラム)は2018年12月に提案されました。
実際に国内のネットワークをインターネットから切り離すテストは2019年4月に実施が予定されていたものの、デジタル経済国家プログラムに付随して議会に提出された「ネット主権法」の施行が始まる2019年11月1日以降に延期となっていました。
これはまさに中国と同様に国内の情報統制・言論統制の手段そのものと言える。
プーチン大統領の独裁政権長期化の準備なのか。
この情報化社会に国民の自由を阻止しないとコントロール出来ない所まで来ているのだろうか。
この際ブルーチームもレッドチームの情報を遮断してみてはどうか。
しかしながら、この手の技術は規制する側とされる側のイタチごっこで、こっそりと接続する奴が必ず出現する。
それが還って見えないセキュリティホールとなり、危険度が上昇するリスクを伴う。
やはりレッドチームに自由は無いようだ…
続きは動画の中で・・・