【そりゃ1隻だけじゃ無理っしょ】韓国のイージス艦、北のミサイル11回中5回で探知失敗【韓国海軍】
韓国海軍イージス駆逐艦が今年、北朝鮮が実施した11回のミサイル発射のうち、5回について探知できていなかったことが分かった。野党・自由韓国党のチョン・ジョンソプ議員は10日に行われた海軍本部の国政監査で「イージス艦が、5月4日と9日、7月25日、8月2日、9月10日に発射された北朝鮮のミサイルを正確に探知できなかった」と指摘した。
これに対して海軍側は、5月4日と7月25日には、合同参謀本部から事前の出動命令が出ておらず、5月9日にはミサイルがイージス艦の探知可能範囲から脱していた説明。また8月2日には、イージス艦の戦闘システムのアップロードが遅れて2発のうち1発だけを探知できたとした。
一方、北朝鮮が9月10日に超大口径ロケット砲を発射した際には、イージス艦は2発を探知した。しかし次の日、北朝鮮が公開した写真に3発を発射した様子が映っており、物議を醸した。
イージス艦といえども、概ねどの方角からミサイルが飛んでくるかを事前に察知できていなければ、正確に探知するのは難しいだろう。
ただ、それは北朝鮮も承知していることで、だからこそ様々な飛行特性を持つミサイルを複数開発し、かつ、移動式発射台に搭載して発射位置を特定できないように努めているのだ。特に、先日試射された潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)を搭載した新型潜水艦が日本海に配備されたら、発射位置の把握はいっそう難しくなる。
日米のイージス網に参入していないし、単艦で全てを探知するのが無理なことぐらい初めから分かっていること。
それを今更のように言っても仕方がないでしょ。
しかも韓国のイージスのレーダーは航空機用なので、高度500キロ程度までは補足できるが、ロフテッド軌道で900キロとかになるとオワタとなる。
逆に6回も探知できたのが不思議な気がする。
まぁ、北を敵だと考えてないし、韓国に向けてミサイルを発射するとも考えてないから、問題ないんじゃないの。
続きは動画の中で・・・