【映像公開】ベネズエラのロシア製戦闘Su-30が、カリブ海上空で米偵察機を「攻撃的に追跡」か…
米軍は2019年7月21日、ベネズエラの戦闘機がカリブ海の公海上空を飛行中の米偵察機を「攻撃的に追跡」し、「乗員と機体を危険にさらした」と発表した。
中南米カリブ海地域で軍事作戦を展開する米南方軍によると、19日にベネズエラのロシア製戦闘機、スホイ30「フランカー」1機が、同国首都カラカスの東320キロの離着陸場から離陸し、米偵察機EP3に「危険な距離」まで接近して追跡してきたという。
南方軍は、「米国は、米国およびパートナー各国の国民の安全を確保するため、多くの国から承認された探知・監視任務をこの地域で日常的に実施している」と説明した。
この発表とは別に南方軍はツイッターにも投稿し、この行為は、ベネズエラのニコラス・マドゥロ大統領率いる「不当な政権」に対するロシアの「無責任な軍事支援」や、マドゥロ氏の「違法取引に対する国際的な法の支配や努力を損なう、無謀で無責任な態度」を明白に示すものだと指摘した。
ベネズエラは、野党指導者フアン・グアイド国会議長が1月に暫定大統領就任を宣言し、政治的混乱に陥っている。
米国は、ロシアがスホイ30を含む軍用機をベネズエラ政府に提供してマドゥロ氏を支えているとして非難してきた。
映像は、米国防総省傘下の写真・動画メディア「DVIDS」が提供。
トランプ大統領は米軍を世界の警察にしないと言って就任したが、実際は多くの問題に関わってなおも継続中といったところか。
この報道を見て、ベネズエラが戦闘機を飛ばす資金がまだあることに驚く、恐らくパイロットはロシア人なのだろう。
この様に、あらゆる紛争で武器を売り、紛争の火種に油を注ぐのはロシアだ。
したがって、とりあえずロシアに制裁しておいて損は無いだろう。
相手がベネズエラ・イラン・中国・北朝鮮・韓国などでも、先にロシアを制裁してからその国を制裁するかどうかの戦略を取ればいいと思う。
続きは動画の中で・・・
【おすすめ動画】
【中国ネット】海自イージス護衛艦「はぐろ」の進水に、「これは警戒しないと」毎度の反応だが…
【対艦弾道ミサイル】中国が南シナ海で6発の発射実験、対米空母攻撃を想定か…
【露骨な行動】中国が南シナ海で周辺国のエネルギー開発を妨害、米国は「いじめ」と非難
Lineのお友達登録で「好きな趣味を仕事にする方法」が学べます!
Lineのお友達登録はこちら
LineID ⇒ @hxe6020dで検索することも可能です!
