【正式発注】ロシアが第5世代戦闘機「Su-57」の量産型をスホーイ社と契約!
ロシア最大の国際軍事技術フォーラム「ARMY 2019」が開催中の2019年6月27日、
スホーイ社がロシア政府と第5世代戦闘機Su-57の供給に関する正式契約を行ったと発表した。
いよいよこれで正式にロシアも第5世代戦闘機を本格導入することになった。
Su-57は、社内名称「T-50」として、2010年初頭に初飛行を行った。
ロシア初のステルス性を持つ第5世代戦闘機となる。
同じ第5世代戦闘機であるアメリカのF-22やF-35と比較すると、デザインの特徴は、平面的な形状で機体の全高が抑えられたものとなっている。
よりレーダー波が当たりにくくなるように正面面積を小さくしている。
そして、水平尾翼のみならず垂直尾翼も翼全体が可動するフライングテールとなっているのが大きな特徴と言える。
したがって左右の垂直尾翼を展開してエアブレーキとすることが可能となっている。
また、主翼の前縁部を大きく可動させることでカナード翼のような効果を持つ高揚力装置(LEVCON)として機能する。
主翼と水平尾翼は同一平面上にあり、平面的に重なる部分の主翼をカットするような配置となっている。
これは、少しでも前面投影面積を減らすためだろう。
個人的な感想としては、遠目のシルエットはカッコいいんんだが、近くで見ると外皮の接合部が未だにリベットなんだよなー。
真正面から侵入するときは良いが、ひとたび旋回でもしようものなら、たちまちレーダーに大写しとかなりそうだけど、大丈夫?
続きは動画の中で・・・
【おすすめ動画】
【次のターンは】対韓国輸出優遇除外、次の制限品目は半導体製造装置?
【順番が逆では?】不適切事案「証明せよ」の安倍首相発言で説明要求!その前に韓国が説明すべきこととは?
【GSOMIA】日韓軍事情報保護協定、8月の期限に延長なしで破棄?韓国が米国にSOS
Lineのお友達登録で「好きな趣味を仕事にする方法」が学べます!
Lineのお友達登録はこちら
LineID ⇒ @hxe6020dで検索することも可能です!
