【GSOMIA】日韓軍事情報保護協定、8月の期限に延長なしで破棄?韓国が米国にSOS
韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)も廃棄の危機
韓国政府の内外では、日本からの攻勢が経済だけにとどまらず、「韓米日三角安保協力体制」への悪影響など、安全保障問題での懸念も高まっている。
とりわけ米国が神経をとがらせる「対北朝鮮制裁」に日本が言及したことが注目されているようだ。
韓国政府の内外からは「韓国が米国に仲裁を求める動きを示したため、日本がこれを事前に遮断しようと先手を打った」との見方もある。
ある外交筋は「今回の問題は基本的に韓日間の貿易における対立であるため、米国は仲裁に消極的だったと聞いている」とした上で「しかし(米国は)韓米日安保協力に亀裂を生じさせたくないので、問題が大きくなれば米国が介入する可能性が高まる」との見方を示した。
トランプ政権はこれまで「韓米日関係の強化が必要」とする原則的な考えを示すだけで、直接的な介入は避けてきた。
日本が「韓国は北朝鮮制裁に違反している」と言い出したのは、「制裁の維持」を強く叫ぶ米国を仲裁に乗り出しにくくさせるのが目的との見方だ。
韓国政府のある関係者は「日本の主張は事実ではないが、この問題に注目を集めさせれば、それだけで米国が韓日間の問題に介入するまでの時間を遅らせることができる」との見方を示した。
米国の介入が遅れれば、韓米日安保体制そのものが揺らぐという最悪の事態も考えられるからだ。
軍事情報保護協定はお互いの信頼があって初めて成り立つものであって、日本だけが守っても意味の無いものだ。
もっとも、運用上は既に破棄されているも同然となっている。
信頼関係が破綻して、まともな貿易もできないような国とは、軍事情報保護協定はあり得ないだろう。
早ければ、8月の期限がやってくる頃には既に経済状況が疲弊し切って、もはや国としての体をなしていない可能性も有るだろう。
続きは動画の中で・・・
【おすすめ動画】
【IPD19】海上自衛隊Facebookより平成31年度インド太平洋方面派遣訓練だより【vol.7】
【次のターンは】対韓国輸出優遇除外、次の制限品目は半導体製造装置?
【順番が逆では?】不適切事案「証明せよ」の安倍首相発言で説明要求!その前に韓国が説明すべきこととは?
Lineのお友達登録で「好きな趣味を仕事にする方法」が学べます!
Lineのお友達登録はこちら
LineID ⇒ @hxe6020dで検索することも可能です!
