【低コスト無人機】米空軍の「XQ-58A ヴァルキリー」2度目の試験飛行に成功!
アメリカ空軍は、資材コマンドの研究組織であるオハイオ州ライト・パターソン空軍基地の空軍研究所(AFRL)が開発した低コストドローン(UAV)、XQ-58A“ヴァルキリー”が2019年6月11日、2回目の試験飛行に成功したと発表した。
陸軍の管理するアリゾナ州ユマの試験場で71分間のテスト飛行を行い、試験項目を全て実施できたとしている。
長時間の偵察飛行や危険な場所への飛行が可能な無人機は人的な損害の起きない便利な装備品。
現在米空軍で実戦配備されている無人偵察機は、RQ-4グローバルホークなどの高コストの機体で、当初計画より調達機数を削減せざるを得ない状況だ。
無人機でより過酷で危険な任務をすべて代替するには、さらなるコスト削減が必須となっている。
XQ-58Aヴァルキリーは、空軍研究所の低コスト小型航空機技術(LCAAT)に関するポートフォリオに基づき、戦術機のコスト上昇傾向を打ち破るべく立案された、無人機メーカーのクラトス・ディフェンス&セキュリティ・ソリューションズと共同開発した無人機。
初飛行は2019年3月に、72分間実施された。
既存の無人機より低コストで、かつ必要十分な性能を持つことを目指している。
続きは動画の中で・・・
【おすすめ動画】
【世界初】米空軍 F35Aステルス戦闘機のアグレッサー部隊が誕生!
【射出座席】ベイルアウトはパイロット最後の命綱!その構造とは?【ミリタリー雑学】
【G20準備着々】プーチン大統領用リムジンを積んだロシア輸送機が関空に到着!
Lineのお友達登録で「好きな趣味を仕事にする方法」が学べます!
Lineのお友達登録はこちら
LineID ⇒ @hxe6020dで検索することも可能です!
