【沖縄慰霊の日】陸自隊員らが献花!制服姿で早朝に自主参拝
沖縄戦の戦没者らを悼む慰霊の日の23日、沖縄県糸満市の平和祈念公園では、陸上自衛隊員たちが今年も早朝に「自主参拝」した。
毎年「希望者」が集まって実施している恒例行事といい、制服に身を包んだ40人ほどの自衛官たちが、旧日本軍の司令官らを追悼する慰霊碑に花を手向けた。
一行は午前5時前、ほぼ真っ暗の摩文仁(まぶに)の高台に現れ、まず「黎明(れいめい)之塔」に隊員たちが一人一人花を手向けて礼をした。
続けて、一般戦没者を追悼する「しづたまの碑」や、殉職した県職員らを悼む「島守之塔」などを次々と参拝。
日が昇る前の園内を一言も発さずに歩き回り、午前5時20分ごろに解散して立ち去った。
黎明之塔は、沖縄戦を戦った日本陸軍第32軍の司令官・牛島満中将らをまつった慰霊碑。
戦いに殉じた指揮官である一方、降伏せずに司令部を首里(那覇市)から南部に撤退させて住民を巻き込んだ持久戦を続けたため、住民の犠牲が増えたとの批判もある。
戦争の大義については様々な意見があるだろうが、今の日本があるのは当時を生きた、兵士を含めた全ての日本人がいたから。
個人の思惑はどうあれ、日本のために命を散らした彼らの冥福を祈るのは、日本人として当然の事だろう。
参拝に参加された自衛官の方々に深く感謝するばかりだ。
続きは動画の中で・・・
【おすすめ動画】
【演習Rush】台湾軍が実弾演習を公開!敵軍(中国)の上陸阻止への訓練実施
【トランプの本気度】台湾に主力戦車など20億ドル相当売却へ!もはや遠慮なしか…
【夢物語か?】もはやその構想は第7世代レベル!韓国が「極超音速飛行」可能な第6世代機を開発?
Lineのお友達登録で「好きな趣味を仕事にする方法」が学べます!
Lineのお友達登録はこちら
LineID ⇒ @hxe6020dで検索することも可能です!
