【IPD19】海上自衛隊Facebookより平成31年度インド太平洋方面派遣訓練だより【vol.5】
海上自衛隊Facebookページよりお送りする。
【平成31年度インド太平洋方面派遣訓練(IPD19)】vol.5
2019年6月13日から15日までの間、IPD19(護衛艦「いずも」、「むらさめ」及び「あけぼの」)は、カナダ海軍フリゲート「レジャイナ」及び補給艦「アステリクス」とベトナム沖において、日加共同訓練(KAEDEX)を実施しました。
IPD19は、本訓練を通じてカナダ海軍との連携をより一層深めました。
2019年6月17日、IPD19は、カムラン国際港(ベトナム社会主義共和国)を出港しました。出港後、ベトナム人民海軍のコルベット「381号」と親善訓練を実施し、ベトナム人民海軍との連携をより一層深めることができました。
IPD19は、引き続き、あらゆる任務に即応し得る態勢を備え、地域の平和と安定への寄与を図ります。
2019年6月18日、IPD19は、各種訓練を行いながら、航行中です。快晴の中、護衛艦3隻での戦術運動を実施し、シーマンシップのかん養に努めました。
IPD19は、あらゆる任務に即応し得る態勢を備え、地域の平和と安定への寄与を図ります。
2019年6月19日、IPD19は、航海中に各種訓練を実施しつつ、部隊及び乗員の技量の向上に努めました。
IPD19は、2019年6月19日から20日までの間、南シナ海において、米海軍原子力空母「ロナルド・レーガン」ほか艦艇数隻とともに、日米共同訓練を実施しました。
IPD19は、米海軍との相互運用性の更なる向上を図るとともに、強固な日米同盟を礎に、地域の平和と安定への寄与を図ります。
2019年6月5日からIPD19に参加している護衛艦「あけぼの」を紹介します。
「あけぼの」も操艦訓練や発着艦訓練等の訓練を行いながら部隊及び個人の技量の向上に努めています。
2019年6月22日、IPD19は、各種訓練を行いながら、航行中です。
写真は、 護衛艦「むらさめ」の様子です。
IPD19は、あらゆる任務に即応し得る態勢を備え、地域の平和と安定への寄与を図ります。
続きは動画の中で・・・
【おすすめ動画】
【海上発射】中国国家宇宙局「長征11号」ロケット発射に成功!なぜ、コールドローンチ?
【マッハ6達成】米海軍が極超音速の電磁加速砲をテスト【レールガン開発再び】
【予想以上】中国の軍拡ペースで既に米軍優位性は喪失?危機感を表す米軍関係者
Lineのお友達登録で「好きな趣味を仕事にする方法」が学べます!
Lineのお友達登録はこちら
LineID ⇒ @hxe6020dで検索することも可能です!
