【サバイバル?】突然戦場になった場合どう対処する?一般人向けマニュアルが発売!著者は元自衛隊教官
誠文堂新光社は、2019年6月17日、「民間人のための戦場行動マニュアル」を発刊します。
・一般人向けのサバイバルマニュアル
近頃、テロや暴動、ミサイルなど、頻繁に耳にするようになりました。
本書は、戦場で起こりうるさまざまなリスクに対して、一般人の私たちがどのように対処したらよいのかを解説した「サバイバルマニュアル」です。
一部に日本を例とした記載はあるものの、内容は架空の戦場を想定しています。
・ナイフを持っている相手にどう対処する?
著者は自衛隊のサバイバル教官で、一般社団法人危機管理リーダー教育協会の川口拓氏です。
本書は、開戦前に私たちがするべき準備から始まります。
ナイフや銃を突き付けられたら、ミサイルが飛んで来たら、空爆が起きたらなどシーン別に解説しています。
敵軍に上陸され占領されてしまったり、捕虜になってしまった場合の生き延びるノウハウも満載です。
万が一の事態になったとき、自分自身や大切な人を守りたいとき、きっと役に立つでしょう。
続きは動画の中で・・・
【おすすめ動画】
【前途多難】F35ステルス戦闘機が現在抱えている11の問題点とは?【米軍事メディア】
【岩屋防衛相】陸上イージス誤調査問題を受け、野党が防衛相不信任を検討
【航空機雑学】よく耳にする「逆噴射」とは、一体どんな仕組み?
Lineのお友達登録で「好きな趣味を仕事にする方法」が学べます!
Lineのお友達登録はこちら
LineID ⇒ @hxe6020dで検索することも可能です!
